|

幼児教育は、子どもたちの”生きる力”の根っこを育てる営みです。
根が充分にはるためには豊かな土地が必要です。
太陽と緑と大地、そして何よりも
子どもの豊かな育ちを願う先生。
これが私立幼稚園が考える豊かな土壌(環境)です。
希望と混迷の未来を生きる子どもたちのために、
私たちと共に素敵な土壌になっていただける方を待っています。
|


まだまだあります。
あなたの力を発揮する場所が・・・・・・。
|

★「人材活用センター」とは・・・?
私立幼稚園に勤務希望の方と、連盟に加盟している私立幼稚園との仲介を行い、双方に適合する雇用関係の成立をすすめる無料職業紹介です。
★登録・紹介斡旋の流れ
★その他
- 登録希望の方は、「人材活用センター求職登録票」に必要事項を記入し、下記まで郵送又はご持参ください。
求職登録票(PDF版)をダウンロード 66KB
- 連盟加盟園から求人の問い合わせがあった場合に、双方の条件に合った園を紹介させていただきます。
(必ずしもご希望通りの条件に合致するとは限りませんのでご了承ください)
- 紹介させていただいた場合は、直接求職者より幼稚園へ連絡してください。その後の採用試験、面接、雇用契約については、求職者の方と幼稚園で直接行っていただきます。
- 就職が決定した場合、また登録を解除したい場合は、必ず人材活用センターまでご連絡ください。
- 取扱職種は幼稚園教職員・地域は愛知県です。
★お問い合わせ・登録先
公益法人愛知県私立幼稚園連盟 人材活用センター
〒460-0003 名古屋市中区錦3−11−13 名古屋ガーデンパレス4階
TEL<052>957−1393 FAX<052>957−1382
|
2014/7/8(火)更新
平成26年度 教員候補者第一次統一試験の実施について
願書受付:平成26年6月9日〜16日 9:30〜16:30
愛知県私立幼稚園連盟事務局にて
日 時
平成26年7月26日(土) <予備日 7月27日(日)>
試験時間 13:30〜16:10
会 場
桜花学園大学・名古屋短期大学
愛知県豊明市栄町武侍48
試験当日の中止・延期の連絡方法について
台風等により試験が中止・延期となった場合、以下の2種類の方法により受験生にお知らせ致します。試験当日の気象状況等が思わしくない場合は、確認のうえ来場してください。
携帯サイトによる方法

右のQRコードで試験当日の天気、実施要領の抜粋並びに台風等による試験の中止・延期について確認できます。QRコードが読み取れない場合は、アドレスを直接入力して確認してください。
※ 最終更新は当日午前6時になります。
※ 受験票にあるQRコードと同じものです。
※ http://www.aichishiyo.or.jp/touitu/
伝言ダイヤルによる方法
以下の操作方法に従って各自で伝言メッセージを聞き、台風等による試験の中止・延期について確認してください。
※ メッセージは当日午前6時より流れます。
※ 一般電話(プッシュ回線のみ)、公衆電話から利用できます。
(携帯電話、ひかり電話、IP電話、PHS等からは利用できません。)
【操作方法】
- @ センター番号をダイヤル
⇒ 0170−8500−23
- A 再生を選択
⇒ 7# ※ 必ず「再生(7#)」を選択してください。
- B 連絡番号を入力 (以下のいずれかの番号を入力してください)
⇒ 9571390#
9571391#
9571392#
9571393#
9571394#
- C 暗証番号を入力
⇒ 0726#
- D メッセージの再生
⇒ 『ここで、試験の中止・延期についてのメッセージが流れます。』
- E 終了
⇒ 電話をお切りください。
|
2014/6/12(水)
平成26年度 幼稚園就職説明会の実施について
- 岡崎:平成26年6月22日(日)10:00〜12:00 岡崎竜美丘会館
- 豊橋:平成26年7月12日(土)13:30〜16:00 名豊ビル
- 名古屋:平成26年8月9日(土)13:00〜16:00 名古屋国際会議場
- 豊田:平成26年8月17日(日)10:00〜12:00 ホテルトヨタキャッスル
また、参加票をここからダウンロードいただけます。
愛知県私立幼稚園就職説明会参加票(PDF版) 39KB
|
2013/11/10(日)
平成25年 私立幼稚園教員採用候補者第一次統一試験について(報告)
平成25年 私立幼稚園教員採用候補者第一次統一試験実施について
【実施日時】平成25年7月27日(土) 13:30〜16:10
【実施場所】桜花学園大学・名古屋短期大学
【受験資格】幼稚園教諭免許状を所有するもの又は平成25年3月末日までに同免許状を取得する見込みの者、学校教育法第9条に該当しない者
【試験内容】国語、一般教養、専門科目、小論文
【受験者数】1,962名
【平均点】 総合56.6点/100点
(国語11.1点/20点 一般教養10.6点/20点 専門科目34.5点/60点)
|
2013/6/6(水)
平成25年度 教員候補者第一次統一試験の実施について
対象職業:私立幼稚園教諭(社団法人愛知県私立幼稚園連盟加盟園)
受験資格:幼稚園教諭免許状を有する者又は平成25年3月末までに
同免許状を取得する見込みの者
学校教育法第9条に該当しない者
試験日時:平成25年7月27日(土) <予備日 7月28日(日)>
開 場 12:30
試 験(第1限)13:30〜15:00
休 憩 15:00〜15:30
試 験(第2限)15:30〜16:10
終 了 16:10
会場: 桜花学園大学・名古屋短期大学
愛知県豊明市栄町武侍48
試験内容:(第1限) 国語、一般教養、専門科目
(第2限) 小論文
願書受付:平成25年6月10日〜17日 9:30〜16:30
公益社団法人愛知県私立幼稚園連盟まで郵送(6月17日消印有効)
又は持参
受験料:2,500円
試験結果:要望のあった採用予定園、受験生の在学する大学等にのみ公表
中止連絡:(1)伝言ダイヤルによる方法(試験当日午前6時より、中止の場合
のみアナウンス開始)
0170−8500−23 → 7# → 9571390# → 0727#
0170−8500−23 → 7# → 9571391# → 0727#
0170−8500−23 → 7# → 9571392# → 0727#
0170−8500−23 → 7# → 9571393# → 0727#
0170−8500−23 → 7# → 9571394# → 0727#
(2)携帯サイトによる方法
http://www.aichishiyo.or.jp/touitu/
その他:
第二次採用試験は幼稚園ごとに日時を定めて実施されます。各大学等に送られた「求人票」を参考にして希望する園に申し込むか、各園へ募集状 況を直接問い合わせて申し込んでください。愛知県内の私立幼稚園に就職を希望する者は、必ずこの第一次統一試験を受験してください。
|
2013/6/6(水)
平成25年度「愛知県私立幼稚園説明会」の日程について
- 豊橋:
平成25年7月13日(土) 13:30〜16:00 名豊ビル
- 岡崎:
平成25年8月 5日(月) 10:00〜12:00 岡崎竜美丘会館
- 名古屋:
平成25年8月 9日(金) 13:00〜16:00 名古屋国際会議場
- 豊田:
平成25年8月20日(火) 10:00〜12:00 ホテルトヨタキャッスル
内容
◆幼稚園連盟が取りまとめる事項
・幼稚園連盟加盟の幼稚園一覧表の配付
・就職、採用に関する申し合わせ事項の掲示
・私学共済の福利厚生施設の紹介
・各種相談コーナー
◆各幼稚園のコーナー
・幼稚園毎にブースを設営します。
・各ブースでは、それぞれの幼稚園の保育の様子や幼稚園の特徴など、その幼稚園を理解してもらうための説明を行います。
・各種資料も用意してあります。
◆参加幼稚園について
・幼稚園の特徴などを知ることを主としますので、採用未定の幼稚園も参加します。
いろいろな園のお話を積極的に聞いてください。
◆参加方法
・各幼稚園のブース毎に参加票が1枚ずつ必要になります。
・参加票のひな形を学校にお送りしていますので、必要に応じてコピーしてください。
当日の参加票記入は大変混雑し、多くの幼稚園の説明が聞けなくなります。
5〜6枚はコピーをご用意ください。
なお、私立幼稚園教員採用統一試験の折にも、幼稚園説明会のご案内及び参加票のひな形をお配りしますのでご利用ください。
※参加票の様式は、以下からダウンロードしていただけますのでご利用ください。
|
2013/2/6(水)
平成25年度 教員候補者第一次統一試験の日程について
日時:平成25年7月27日(土) 予備日:28日(日)
試験時間:13:30〜16:10
会場:桜花学園大学・名古屋短期大学
愛知県豊明市栄町武侍48
|
2012/9/5(水)
平成24年度「愛知県私立幼稚園説明会」を開催いたしました
平成24年度の愛知県私立幼稚園説明会は、下記の通り盛況に終わりました。
会場 |
開催日 |
参加法人数 |
参加園数 |
参加学生数 |
豊橋 | 7月14日(土) | 16法人 | 22園 | 142名 |
岡崎 | 8月 6日(月) | 17法人 | 33園 | 198名 |
豊田 | 8月 9日(木) | 24法人 | 43園 | 134名 |
名古屋 | 8月11日(土) | 64法人 | 95園 | 613名 |
(写真は名古屋会場)
多くの皆様にご参加いただきましたこと、厚くお礼申し上げます。
参加できなかった方、志望の園のブースが無かった方は、個別に園までお問い合わせください。
|
2012/9/3(月)
平成24年度 教員採用候補者第一次統一試験の結果について
平成24年度教員採用候補者第一次統一試験が実施されました。
【実施日時】平成24年8月4日(土) 13:30〜16:10
【実施場所】椙山女学園大学
【受験資格】幼稚園教諭免許状を所有するもの又は平成25年3月末日までに同免許状を取得する見込みの者、学校教育法第9条に該当しない者
【試験内容】国語、一般教養、専門科目、小論文
【受験者数】1837名
【平均点】 総合60.7点/100点
(国語13.3点/20点 一般教養11.1点/20点 専門科目36.3点/60点)
|
2012/6/12(火)
平成24年度 教員候補者第一次統一試験の実施について
対象職業:私立幼稚園教諭(社団法人愛知県私立幼稚園連盟加盟園)
受験資格:幼稚園教諭免許状を有する者又は平成25年3月末までに
同免許状を取得する見込みの者
学校教育法第9条に該当しない者
試験日時:平成24年8月4日(土)
開 場 12:30
試 験(第1限)13:30〜15:00
休 憩 15:00〜15:30
試 験(第2限)15:30〜16:10
終 了 16:10
予備日:平成24年8月5日(日)
試験会場:椙山女学園大学 名古屋市千種区星が丘元町17−3
試験内容:(第1限) 国語、一般教養、専門科目
(第2限) 小論文
願書受付:平成24年6月11日〜18日
社団法人愛知県私立幼稚園連盟まで郵送(6月18日消印有効)
又は持参
受験料:2,500円
試験結果:要望のあった採用予定園、受験生の在学する大学等にのみ公表
中止連絡:(1)伝言ダイヤルによる方法(試験当日午前6時より、中止の場合
のみアナウンス開始)
0170−8500−23 → 7# → 9571390# → 0804#
0170−8500−23 → 7# → 9571391# → 0804#
0170−8500−23 → 7# → 9571392# → 0804#
0170−8500−23 → 7# → 9571393# → 0804#
0170−8500−23 → 7# → 9571394# → 0804#
(2)携帯サイトによる方法
http://www.aichishiyo.or.jp/touitu/
その他:
第二次採用試験は幼稚園ごとに日時を定めて実施されます。各大学等に送られた「求人票」を参考にして希望する園に申し込むか、各園へ募集状
況を直接問い合わせて申し込んでください。
愛知県内の私立幼稚園に就職を希望する者は、必ずこの第一次統一試験を受験してください。
|
2012/6/7(木)
「愛知県私立幼稚園説明会」実施要領
主催:愛知県私立幼稚園連盟
(1)日時および場所
*豊橋会場平成24年7月14日(土)13時〜16時
名豊ビル新館8階コミュニティホール
(JR・名鉄豊橋駅東口より東へ徒歩5分、豊橋鉄道渥美線新豊橋駅より東へ徒歩5分)
*岡崎会場平成24年8月6日(月)10時〜12時
岡崎市竜美丘会館大ホール
(名鉄東岡崎駅徒歩15分、名鉄バス東岡崎駅からJR岡崎駅行き・JR岡崎駅から日名行き竜美丘会館前下車)
*豊田会場平成24年8月9日(木)10時〜12時
ホテルトヨタキャッスル華の間
(名鉄豊田市駅・愛知環状鉄道新豊田駅徒歩3分)
*名古屋会場平成24年8月11日(土)12時〜15時
名古屋国際会議場イベントホール
(地下鉄「日比野」・「西高蔵」駅徒歩5分)
(2)内容
◆幼稚園連盟が取りまとめる事項
・幼稚園連盟加盟の幼稚園一覧表の配付
・就職、採用に関する申し合わせ事項の掲示
・私学共済の福利厚生施設の紹介
・各種相談コーナー
◆各幼稚園のコーナー
・幼稚園毎にブースを設営します。
・各ブースでは、それぞれの幼稚園の保育の様子や幼稚園の特徴など、その幼稚園を理解してもらうための説明を行います。
・各種資料も用意してあります。
◆参加幼稚園について
・幼稚園の特徴などを知ることを主としますので、採用未定の幼稚園も参加します。
いろいろな園のお話を積極的に聞いてください。
◆参加方法
・各幼稚園のブース毎に参加票が1枚ずつ必要になります。
・参加票のひな形を学校にお送りしていますので、必要に応じてコピーしてください。
当日の参加票記入は大変混雑し、多くの幼稚園の説明が聞けなくなります。
5〜6枚はコピーをご用意ください。
なお、私立幼稚園教員採用統一試験の折にも、幼稚園説明会のご案内及び参加票のひな形をお配りしますのでご利用ください。
※参加票の様式は、以下からダウンロードしていただけますのでご利用ください。
|
2011/9/8(木)
平成23年度 教員採用候補者第一次統一試験の結果について
平成23年度教員採用候補者第一次統一試験が実施されました。
【実施日時】平成23年7月30日(土) 13:30〜16:10
【実施場所】桜花学園大学・名古屋短期大学
【受験資格】幼稚園教諭免許状を所有するもの又は平成24年3月末日までに同免許状を取得する見込みの者、学校教育法第9条に該当しない者
【試験内容】国語、一般教養、専門科目、小論文
【受験者数】1830名
【平均点】 総合62.7点/100点
(国語14.0点/20点 一般教養11.6点/20点 専門科目37.1点/60点)
|
2011/9/7(水)
幼稚園説明会が終了しました
幼稚園説明会が終了しました。
・7/2≪豊橋≫ 参加数 134人
・8/9≪岡崎≫ 参加数 153人
・8/12≪豊田≫ 参加数 117人
・8/28≪名古屋≫参加数 640人
|
2011/6/3(金)
『愛知県私立幼稚園説明会』開催のご案内
幼稚園教諭養成校の学生の皆様へ
★私立幼稚園の保育内容や特色などそれぞれ幼稚園から直接聞いていただける機会です。
幼稚園児の園生活、ならびに仕事の内容に関する資料などにより、幼稚園からの情報発信を
いたしますのでぜひご参加ください
≪私立幼稚園説明会日程≫
豊橋会場7/2(土)ホテルアソシア豊橋13時30分より
岡崎会場8/9(火)岡崎竜美丘会館10時より
豊田会場8/12(金)トヨタキャッスル10時より
名古屋会場8/28(日)名古屋国際会議場12時より
|
2011/6/3(金)
平成23年度 教員採用候補者第一次統一試験の実施について
対象職業:私立幼稚園教諭(社団法人愛知県私立幼稚園連盟加盟園)
受験資格:幼稚園教諭免許状を有する者又は平成24年3月末までに
同免許状を取得する見込みの者
学校教育法第9条に該当しない者
試験日時:平成23年7月30日(土) 開 場 12:30
試 験(第1限)13:30〜15:00
休 憩 15:00〜15:30
試 験(第2限)15:30〜16:10
終 了 16:10
予備日:平成23年7月31日(日)
試験会場:桜花学園大学・名古屋短期大学 愛知県豊明市栄町武侍48
試験内容:(第1限) 国語、一般教養、専門科目
(第2限) 小論文
出願手続:受験願書、受験票、受験料を添えて平成23年6月20日(火)までに
社団法人愛知県私立幼稚園連盟まで郵送(6月20日消印有効)
又は持参
受験料:2,500円
試験結果:要望のあった採用予定園、受験生の在学する大学等にのみ公表
中止連絡:@伝言ダイヤルによる方法(試験当日午前6時より、中止の場合
のみアナウンス開始)
0170−8500−23 → 7# → 9571390# → 0730#
0170−8500−23 → 7# → 9571391# → 0730#
0170−8500−23 → 7# → 9571392# → 0730#
0170−8500−23 → 7# → 9571393# → 0730#
0170−8500−23 → 7# → 9571394# → 0730#
A携帯サイトによる方法
http://www.aichishiyo.or.jp/touitu/
その他:
第二次採用試験は幼稚園ごとに日時を定めて実施されます。各大学等に送られた「求人票」を参考にして希望する園に申し込むか、各園へ募集状
況を直接問い合わせて申し込んでください。
愛知県内の私立幼稚園に就職を希望する者は、必ずこの第一次統一試験を受験してください。
|
2010/9/1(水)
平成22年度 教員採用候補者第一次統一試験の結果について
平成22年度教員採用候補者第一次統一試験が実施されました。

【実施日時】平成22年7月31日(土) 13:30〜16:00
【実施場所】桜花学園大学・名古屋短期大学
【受験資格】幼稚園教諭免許状を所有するもの又は平成23年3月末日までに同免許状を取得する見込みの者、学校教育法第9条に該当しない者
【試験内容】国語、一般教養、専門科目、小論文
【受験者数】1769名
【平均点】 総合60.5点/100点
(国語11.2点/20点 一般教養12.2点/20点 専門科目37.0点/60点)
|
2010/8/10(火)
私立幼稚園説明会について
●実施済日程
- 豊橋会場 6月19日(土)13:00〜16:00
- 豊田会場 6月20日(日)10:00〜12:00
多数のご参加ありがとうございました。
●今後の日程
- 岡崎会場 8月10日(火)14:00〜16:00
会場 岡崎市竜美丘会館大ホール
- 名古屋会場 8月29日(日)12:00〜15:00
会場 名古屋国際会議場イベントホール
多数の参加をお待ちしております。
|
2010/5/11(火)
平成22年度 教員採用候補者第一次統一試験の実施について
対象職業:私立幼稚園教諭(社団法人愛知県私立幼稚園連盟加盟園)
受験資格:幼稚園教諭免許状を有する者又は平成23年3月末までに
同免許状を取得する見込みの者
学校教育法第9条に該当しない者
試験日時:平成22年7月31日(土) 開 場 12:30
試 験(第1限)13:30〜15:00
休 憩 15:00〜15:20
試 験(第2限)15:20〜16:00
終 了 16:00
予備日:平成22年8月1日(日)
試験会場:桜花学園大学・名古屋短期大学 愛知県豊明市栄町武侍48
試験内容:(第1限) 国語、一般教養、専門科目
(第2限) 小論文
出願手続:受験願書、受験票、受験料を添えて平成22年6月22日(火)までに
社団法人愛知県私立幼稚園連盟まで郵送(6月22日消印有効)
又は持参
受験料:2,500円
試験結果:要望のあった採用予定園、受験生の在学する大学等にのみ公表
中止連絡:@伝言ダイヤルによる方法(試験当日午前6時より、中止の場合
のみアナウンス開始)
0170−8500−23 → 7# → 9571390# → 0731♯
0170−8500−23 → 7# → 9571391# → 0731♯
0170−8500−23 → 7# → 9571392# → 0731♯
0170−8500−23 → 7# → 9571393# → 0731♯
0170−8500−23 → 7# → 9571394# → 0731♯
A携帯サイトによる方法
http://www.aichishiyo.or.jp/touitu/
その他:
第二次採用試験は幼稚園ごとに日時を定めて実施されます。各大学等に送られた「求人票」を参考にして希望する園に申し込むか、各園へ募集状
況を直接問い合わせて申し込んでください。
愛知県内の私立幼稚園に就職を希望する者は、必ずこの第一次統一試験を受験してください。
|
2009/9/9(水)
「新幼稚園教育要領研修会」が修了しました
「新幼稚園教育要領研修会」が修了しました。212名という多数の方に受講していただきました。
教育基本法の改正、学校教育法の改正という一連の流れを踏まえ、今回幼稚園教育要領が改訂されました。特に下記のテーマをとりあげ3回の講座を開きました。
|
日時 |
会場 |
講師 |
第1回
|
7月27日(月)
15:00〜16:30
|
名古屋ガーデンパレス
|
羽立享子(豊田花園幼稚園長)
小川佐代子(呉竹幼稚園副園長)
高瀬伸一郎(蔵王幼稚園教頭)
齋藤善郎(林丘幼稚園長)
|
第2回
|
8月5日(水)
15:00〜16:30
|
サン笠寺
|
篠原孝子
(文科省幼児教育課教科調査官)
|
第3回
|
8月10日(月) 15:00〜16:30
|
サン笠寺
|
粂野克好(青山幼稚園長)
伊藤園子(いとう幼稚園長)
齋藤善郎(林丘幼稚園長)
|
|
2009/9/8(火)
「教育相談中級講座」研修会を開講します
子育ての中で、さまざまな悩みをかかえる保護者に、どのように子どもとかかわっていくことが望ましいかを、具体的な臨床場面において活用できるようにするための基礎を学び、園において実践できる教員を育てることを目的として、本研修会を企画いたしました。
この講座の受講資格は、前年度までに教育相談初級講座を受講していることです。
|
日時 |
会場 |
講師 |
第1回
|
10月23日(金)16:00〜18:00
|
未定
|
川瀬正裕
(金城学院大学教授)
|
第2回
|
10月30日(金)16:00〜18:00
|
第3回
|
11月13日(金)16:00〜18:00
|
第4回
|
11月27日(金)16:00〜18:00
|
第5回
|
12月 4日(金)16:00〜18:00
|
|
2009/9/8(火)
「教育相談実践講座」を開講します
幼稚園の役割は幼児の保育にとどまらず、保護者の子育てについての相談にのったりアドバイスをなげかけることも、大切なこととなってきています。実際の保育場面で、どのように相談にのったらよいかを具体的に学ぶ場として、本研修会を実施します。
受講資格は、前年度までに初級・中級を修了している方です。
|
日時 |
会場 |
講師 |
第1回
|
10月31日(土)9:15〜11:15
|
未定
|
川瀬正裕
(金城学院大学教授)
|
第2回
|
11月7日(土) 9:30〜11:30
|
第3回
|
11月14日(土)9:15〜11:15
|
第4回
|
11月21日(土)9:15〜11:15
|
第5回
|
11月28日(土)9:15〜11:15
|
|
2009/9/7(月)
平成21年度 教員採用候補者第一次統一試験の結果について
平成21年度教員採用候補者第一次統一試験が実施されました。
>>拡大
【実施日時】平成21年8月1日(土) 13:30〜16:00
【実施場所】椙山女学園大学
【受験資格】幼稚園教諭免許状を所有するもの又は平成22年3月末日までに同免許状を取得する見込みの者、学校教育法第9条に該当しない者
【試験内容】国語、一般教養、専門科目、小論文
【受験者数】1,659名
【平均点】総合62.9点/100点
(国語 12.9点/20点 一般教養 11.7/20点 専門科目 38.3点/60点)
|
2009/5/1(金)
平成21年度 教員採用候補者第一次統一試験の実施について
対象職業:私立幼稚園教諭(社団法人愛知県私立幼稚園連盟加盟園)
受験資格:幼稚園教諭免許状を有する者又は平成22年3月末までに
同免許状を取得する見込みの者
学校教育法第9条に該当しない者
実施日時:平成21年8月1日(土) 開 場 12:30
試 験(第1限)13:30〜15:00
休 憩 15:00〜15:20
試 験(第2限)15:20〜16:00
終 了 16:00
予備日:平成21年8月2日(日)
試験会場:椙山女学園大学 名古屋市千種区星が丘元町17
−3
試験内容:(第1限) 国語、一般教養、専門科目
(第2限) 小論文
出願手続:受験願書、受験票、受験料を添えて平成21年6月22日(月)までに
社団法人愛知県私立幼稚園連盟まで郵送(6月22日消印有効)
又は持参
受験料:2,500円
試験結果:要望のあった採用予定園、受験生の在学する大学等にのみ公表
中止連絡:@伝言ダイヤルによる方法(試験当日午前6時より、中止の場合
のみアナウンス開始)
0170−8500−23 → 7# → 9571390# → 0801#
0170−8500−23 → 7# → 9571391# → 0801#
0170−8500−23 → 7# → 9571392# → 0801#
0170−8500−23 → 7# → 9571393# → 0801#
0170−8500−23 → 7# → 9571394# → 0801#
A携帯サイトによる方法
http://www.aichishiyo.or.jp/touitu/
その他:
第二次採用試験は幼稚園ごとに日時を定めて実施されます。各大学等に送られた「求人票」を参考にして希望する園に申し込むか、各園へ募集状
況を直接問い合わせて申し込んでください。
愛知県内の私立幼稚園に就職を希望する者は、必ずこの第一次統一試験を受験してください。
|
2009/2/8(日)
「免許更新講習についての説明会」の開催について
平成21年度から免許更新講習が実施されることとなりました。つきましては、このことについて説明会を実施しますので、参加希望の方は、愛知県私立幼稚園連盟までお問い合わせください。2回行いますが、どちらも内容は同じですので、ご都合のつく方をお選びください。
|
日時 |
会場 |
内容 |
第1回
|
2月3日(火)
15:00〜17:00
|
名古屋ガーデンパレス
|
免許更新講習について
|
第2回
|
2月7日(土)
10:00~12:00
|
名古屋ガーデンパレス
|
免許更新講習について
|
|
2009/1/10(土)
「免許更新講習について幼稚園教諭養成校との意見交換会」の開催について
本年3月31日の教育職員連居法施行規則の改正により、平成21年4月から「教員免許更新講習」が実施されますが、この件について幼稚園教諭養成校との意見交換を行い、どのような講習を実施するかについて意見交換を行いました。
○平成21年度に更新講習を予定している養成校
愛知学泉短大・桜花学園大学・名古屋短大・金城学院大学・椙山女学園大学・中部大学・豊橋創造大学短大部・名古屋芸術大学・名古屋文化学園保育専門学校・名古屋柳城短大・日本福祉大学
○検討中の養成校
愛知学泉大学・名古屋経営短大・名古屋経済大学・名古屋女子大学・名古屋女子大学短大部・同朋大学
○未定
愛知文教女子短大・名古屋リゾートアンドスポーツ専門学校
○平成21年度に更新講習を予定している養成校(欠席のため調査票での報告)
愛知教育大学・愛知県立大学
◎愛知県私立幼稚園連盟での更新講習実施予定
6月に2講座12時間実施予定・8月に2講座12時間実施予定
◎全日本私立幼稚園連合会東海北陸地区会
7月30日31日に開催される東海北陸地区教育研究大会の中に1講座6時間を実施
|
2008/12/7(日)
「新幼稚園教育要領研修会」が無事修了しました
教育基本法の改正、学校教育法の改正という一連の流れを踏まえ、今回幼稚園教育要領が改訂されました。「子どもの育ちの変化への対応」や「家庭・地域社会・幼稚園の三者による総合的な幼児教育の充実」といった今後推進すべき事柄についての指標となる講演会を開催いたしました。
|
日時 |
会場 |
講師 |
第1回
|
10月15日(水)14:00~16:30
|
ウィルあいち
|
柴崎正行
(大妻女子大学教授)
|
第2回
|
11月5日(水)14:00~16:30
|
ウィルあいち
|
篠原孝子
(文科省幼児教育課教科調査官)
|
|
2008/12/7(日)
「教育相談中級講座」研修会が修了しました
子育ての中で、さまざまな悩みをかかえる保護者に、どのように子どもとかかわっていくことが望ましいかを、具体的な臨床場面において活用できるようにするための基礎を学び、園において実践できる教員を育てることを目的として、本研修会を企画いたしました。
今年は39名という多数の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
|
日時 |
会場 |
講師 |
第1回
|
10月10日(金)16:00~18:00
|
ウィルあいち
|
川瀬正裕
(金城学院大学教授)
|
第2回
|
10月17日(金)16:00~18:00
|
第3回
|
10月31日(金)16:00~18:00
|
第4回
|
11月14日(金)16:00~18:00
|
第5回
|
11月21日(金)16:00~18:00
|
|
2008/11/3(月)
2008/12/7(日) 更新 免許更新の受講期間についての表(表1)を追加しました
教員免許更新について
教員免許更新について、現在決まっていることについてお知らせします。
@免許更新の大まかな流れ
平成21年4月からの教員免許更新制の実施により、平成21年3月31日までに授与された教員免許状を持って、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・中等教育学校・特別支援学校に校長(園長)・副校長(副園長)・教頭・主幹教諭・指導教諭・教諭・助教諭・講師・養護教諭・養護所教諭・栄養教諭として勤務する方々は、各自の修了確認期限までに30時間以上の免許状更新講習の課程を修了し、必要な手続きを行うことが必要となります。免許状更新講習の受講等の大まかな流れは下記のとおりです。
(平成20年度中に行うことが必要なこと)
あなたの最初の修了確認期限はいつですか→平成 年 月 日
(各自の修了確認期限の2ヶ月前までの2年間のうちに行うことが必要なこと)
30時間以上の更新講習がいつどこで行われるか確認して下さい。愛知県私立幼稚園連盟のホームページには、全日私幼、東海北陸地区内および愛知県私幼で実施する更新講習について掲載します。また、愛知県私幼から発送される郵便物でも適宜お知らせします。これ以外にも、大学等で実施される更新講習もあります。それらについては、文科省のホームページで確認して下さい。 |
あなたの免許状更新講習受講期間はいつですか→平成 年 月 日〜平成 年 月 日
愛知県私幼経由で全日私幼に受講を申し込みます。大学実施分については各大学に申し込みます。(受講申込の際には園長の証明印が必要になりますので忘れずにお願いします) |
免許更新講習を受講します(受講は6時間づつが1つのセットとなります)(5セット必要となります) |
受講が修了し試験を受けて、合格すると、履修証明書が発行されます。 |
(各自の修了確認期限の2ヶ月前までに行うことが必要なこと)
履修証明書を添付し、勤務する幼稚園が所在する各都道府県の教育委員会に更新講習修了確認の申請をします。 |
あなたの申請手続最終日は→平成 年1月31日
各都道府県教育委員会が更新講習修了の確認を行い、更新講習修了確認証明書を発行しますので、それを受け取ってください。これで手続きは完了します。 |
A免許更新講習を受けなくてはならない人は
幼稚園に勤めている「幼稚園教諭免許」を持つすべての人が対象です。非常勤の方、パート勤務の方も、対象者です。ただし、BとCに該当する人は免除されます。
B生年月日が、昭和30年4月1日以前の方は免許更新講習を受ける必要はありません。
C園長・副園長・教頭・主幹教諭・指導教諭の職にある人は、各都道府県の教育委員会に「講習免除」の認定申請を行うことで、更新講習は免除されます。
D教員免許を複数所持されている方(例えば、幼稚園教諭と小学校教諭の免許をもつ・幼稚園教諭と特別支援学校教諭の免許をもつなど)は、いずれか1つの免許を更新すれば、持っているすべての教員免許状が有効です。
E「栄養教諭免許状」をお持ちの方は、修了確認期限が、異なりますので、ご注意ください。文部科学省のホームページをご覧いただくか、愛知県私立幼稚園連盟にお問い合わせください。
※ 平成21年度以降、愛知県私立幼稚園連盟でも、東海北陸地区会でも、全日本私立幼稚園幼児教育研究機構でも、免許更新講習を複数回実施しますので、都合のよい日程の講座を選んで受講するようにしてください。また、大学・短大等でも、実施されますので、そちらを受講することもできます。
※ 現在教員として勤めていなくても、将来復職を希望する方については、幼稚園で証明印を押すことで講習を受けることができます。復職したときに、免許更新がなされていないと教員として勤務することができませんので、ご注意ください。
※ 30時間を2年間のうちに受講していただきますが、どの内容でもよいというわけではありません。下記のTの事項について12時間(6時間×2セット)、Uの事項について18時間(6時間×3セット)を受講する必要があります。したがって、受講する講座がTの事項のものかUの事項のものかを確認して受講してください。
- Tの事項=教職についての省察並びに子どもの変化、教育政策の動向及び学校の内外における連携協力についての理解に関する事項
- Uの事項=教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項
[現在、便宜上、Tを必須講習、Uを選択講習と呼んでいます。]
※「主幹教諭」「指導教諭」については、その基準について、近いうちに全日私幼からガイドラインが示される予定ですので、それを参考にしてください。
|
平成20年度 教員採用候補者第一次統一試験の結果について
>>拡大
平成20年度教員採用候補者第一次統一試験が実施されました。
【実施日時】 平成20年8月2日(土) 13:30〜16:00
【実施場所】 椙山女学園大学
【受験資格】 幼稚園教諭免許状を所有するもの又は平成21年3月末日までに
同免許状を取得する見込みの者、
学校教育法第9条に該当しない者
【試験内容】 国語、一般教養、専門科目、小論文
【受験者数】 1,744名
|
養成校へのPRキャラバン隊
愛知県私立幼稚園連盟として、愛知県内の私立幼稚園についての説明と、就職についての案内をし、学生の皆様の疑問、質問にお答えするためや、私立幼稚園への就職意欲を高めていただく機会として、各養成校へPRキャラバン隊として回ってきました。
平成20年度要望がありキャラバン隊が訪問した養成校は下記の学校です。
No |
学校名 |
日時 |
参加 学生数 |
1
|
名古屋福祉保育柔整専門学校
|
6/2(月)15:30〜16:30
|
71
|
2
|
名古屋文化学園保育専門学校
|
6/6(金)16:30〜
|
90
|
3
|
名古屋女子大学付属
|
6/10(火)15:10〜16:30
|
280
|
4
|
名古屋柳城短期大学
|
6/12(木)14:50〜16:20
|
200
|
5
|
名古屋学芸大学
|
6/6(金)13:50〜15:20
|
70
|
6
|
名古屋リゾートアンドスポーツ専門学校
|
6/16(月)10:00〜11:45
|
11
|
7
|
慈恵福祉保育専門学校
|
6/17(火)13:30〜15:30
|
90
|
8
|
愛知文教女子短期大学
|
6/18(水)13:10〜14:40
|
130
|
9
|
愛知学泉短期大学
|
6/19(木)14:55〜16:25
|
240
|
10
|
愛知県立大学
|
6/23(月)16:10〜17:10
|
15
|
11
|
中部福祉専門学校
|
6/24(火)9:30〜11:40
|
46
|
12
|
一宮女子短期大学
|
6/24(火)12:50〜14:20
|
170
|
13
|
豊橋創造大学短期大学部
|
6/25(水)13:10〜14:40
|
113
|
14
|
岡崎女子短期大学
|
6/25(水)14:50〜16:20
|
320
|
15
|
愛知江南短期大学
|
6/27(金)9:00〜10:30
|
120
|
16
|
名古屋保育福祉専門学校
|
6/30(月)16:30〜17:30
|
70
|
17
|
金城学院大学
|
6/30(月)13:20〜14:50
|
100
|
18
|
中部大学
|
7/1(火)13:30〜14:30
|
15
|
19
|
名古屋医療秘書福祉専門学校
|
7/2(水)13:00〜
|
36
|
20
|
名古屋経済大学
名古屋経済大学短期大学部
|
7/2(水)15:00〜16:30
|
205
|
21
|
中京女子大学
|
7/8(火)14:20〜15:50
|
80
|
22
|
桜花学園大学
名古屋短期大学
|
7/9(水)7/9(水)
|
240
|
>>拡大
|
私立幼稚園説明会の開催
私立幼稚園にはそれぞれ建学の精神があり、教育方針も特徴があります。
今年度私立幼稚園への就職希望の方々に向け、下記の日程に於いて私立幼稚園説明会を開催を致します。多くの皆様の参加をお待ちしております。
日時・場所
◆豊田会場
平成20年8月18日(月) 午前10時から正午まで
於:トヨタキャッスルホテル
◆岡崎会場
平成20年8月26日(火) 午後2時から午後4時まで
於:岡崎市竜美丘会館 大ホール
◆名古屋会場
平成20年8月24日(日) 午前10時から正午まで
於:名古屋ガーデンパレス2・3階
>>拡大
|
平成20年度 教員採用候補者第一次統一試験の実施について
対象職業:私立幼稚園教諭(社団法人愛知県私立幼稚園連盟加盟園)
受験資格:幼稚園教諭免許状を有する者又は平成21年3月末までに
同免許状を取得する見込みの者
学校教育法第9条に該当しない者
実施日時:平成20年8月2日(土) 開 場 12:30
試 験(第1限)13:30〜15:00
休 憩 15:00〜15:20
試 験(第2限)15:20〜16:00
終 了 16:00
予備日:平成20年8月3日(日)
試験会場:椙山女学園大学 名古屋市千種区星が丘元町17−3
試験内容:(第1限) 国語、一般教養、専門科目
(第2限) 小論文
出願手続:受験願書、受験票、受験料を添えて平成20年6月23日(月)までに
社団法人愛知県私立幼稚園連盟まで郵送(6月23日消印有効)
又は持参
受験料:2,500円
試験結果:要望のあった採用予定園、受験生の在学する大学等にのみ公表
中止連絡:
@伝言ダイヤルによる方法
(試験当日午前6時より、中止の場合のみアナウンス開始)
0170−8500−23 → 7# → 9571390# → 0802#
0170−8500−23 → 7# → 9571391# → 0802#
0170−8500−23 → 7# → 9571392# → 0802#
0170−8500−23 → 7# → 9571393# → 0802#
0170−8500−23 → 7# → 9571394# → 0802#
A携帯サイトによる方法
http://www.aichishiyo.or.jp/touitu/
その他:
第二次採用試験は幼稚園ごとに日時を定めて実施されます。各大学等に送られた「求人票」を参考にして希望する園に申し込むか、各園へ募集状況を直接問い合わせて申し込んでください。
愛知県内の私立幼稚園に就職を希望する者は、必ずこの第一次統一試験を受験してください。
|
平成19年度教員採用候補者第一次統一試験
平成19年度教員採用候補者第一次統一試験が実施されました。
【実施日時】
平成19年8月5日(日) 13:30〜16:00
【実施場所】
金城学院大学
【受験資格】
幼稚園教諭免許状を所有するもの又は平成20年3月末日までに同免許状を取得する見込みの者、学校教育法第9条に該当しない者
【試験内容】
国語、一般教養、専門科目、小論文
【受験者数】
1,834名
【平均点】
国語 14.6点/20点 一般教養 12.1点/20点 専門科目 36.2点/60点 総合62.9点/100点
教員採用候補者第一次統一試験の風景

|
教員養成校へのPRキャラバン隊
目的
愛知県私立幼稚園連盟として、愛知県内の私立幼稚園についての説明と、就職についての案内をし、学生の皆様の疑問、質問にお答えするためや、私立幼稚園への就職意欲を高めていただく機会として、各養成校へPRキャラバン隊を派遣しています。
平成19年度要望がありキャラバン隊が訪問した養成校は下記の学校です。
No |
学校名 |
日時 |
参加学生数 |
1
|
中部福祉専門学校
|
6/5(火)9:30〜11:40
|
34
|
2
|
名古屋福祉保育柔整専門学校
|
6/8(金)10:30〜11:30
|
60
|
3
|
名古屋文化学園保育専門学校
|
6/12(火)16:25〜
|
120
|
4
|
名古屋女子大学
|
6/13(水)13:00〜14:30
|
180
|
5
|
愛知文教女子短期大学
|
6/13(水)16:30〜18:00
|
150
|
6
|
愛知学泉短期大学
|
6/14(木)14:55〜16:25
|
215
|
7
|
名古屋柳城短期大学
|
6/14(木)14:50〜16:20
|
200
|
8
|
慈恵福祉保育専門学校
|
6/20(水)13:30〜15:30
|
100
|
9
|
愛知県立大学
|
7/10(火)14:30〜16:00
|
45
|
10
|
名古屋医療秘書福祉専門学校
|
6/21(木)14:30〜16:00
|
44
|
11
|
金城学院大学
|
6/25(月)13:20〜14:50
|
120
|
12
|
桜花学園大学・名古屋短期大学
|
6/27(水)13:10〜14:40
|
250
|
13
|
岡崎女子短期大学
|
6/27(水)14:50〜16:20
|
300
|
14
|
名古屋保育・福祉専門学校
|
7/2(月)16:30〜17:30
|
80
|
15
|
名古屋芸術大学短期大学部
|
6/28(木)14:45〜16:00
|
200
|
16
|
名古屋経済大学短期大学部
|
6/29(金)13:20〜14:50
|
110
|
17
|
一宮女子短期大学
|
7/3(火)12:50〜14:20
|
200
|
18
|
中京女子大学
|
7/5(木)12:40〜14:10
|
80
|
19
|
愛知江南短期大学
|
7/10(火)9:00〜10:30
|
158
|
20
|
豊橋創造大学短期大学部
|
7/11(水)14:50〜15:50
|
158
|
|
|
|
2763
|
|
高校生の私立幼稚園体験学習の実施について
愛知県私立幼稚園連盟では毎年、夏休みの時期に幼稚園において、将来、幼稚園教諭を目指したい高校生や子供が大好きな高校生に幼稚園に来てもらい幼稚園での体験学習をおこなっております。今年度も多くの高校生の参加がありました。
○体験学習の目的
高校生 ⇒ 小さな子どもと接する中で、日常とは違う新しい気付きや発見をする。
【参加者の参加感想文から】
・小さな机や椅子を見て、自分もこんなに小さな時があったんだと思った。
・小さな子と接する機会がないので、とても新鮮だった。
・先生やお兄さんと呼ばれて、うれしかった。
幼稚園 ⇒ 私立幼稚園を知ってもらい、多くの高校生に幼稚園教諭のすばらしさを知ってもらいたい。
【2006年度 高校生の私立幼稚園体験学習実施報告書】
1・体験学習実施園
|
受け入れ可 幼稚園 |
体験実施 幼稚園 |
今回参加者 なし園 |
名古屋市内 |
98
|
92
|
6
|
愛知県内 |
155
|
146
|
9
|
合計 |
253
|
238
|
15
|
2・参加高校数
国立 |
愛知県立 |
名古屋市立 |
私立 |
合計 |
1
|
97
|
8
|
45
|
151校
|
3・参加高校生数
|
愛知県私立幼稚園説明会
1)開催趣旨
私立幼稚園にはそれぞれ建学の精神があり、教育方針も特徴があります。学生を採用するに当たり、そうした特徴を少しでも理解してもらったうえで学生を採用できればと思います。
2)日時・場所
◆豊田会場
平成19年8月16日(金) 午前10時から正午まで
於:豊田産業文化センター 多目的ホール
◆岡崎会場
平成19年8月17日(金) 午前10時から正午まで
於:岡崎市竜美丘会館 大ホール
◆名古屋会場
平成19年8月26日(日) 午前10時から正午まで
於:名古屋ガーデンパレス3階
3)内容
*連盟が取りまとめる事項(共同スペースでの展示)
- 幼稚園連盟加盟の幼稚園一覧表の配付
- 私学共済や退職基金についての掲示
- その他各種コーナー
*各幼稚園のコーナー(ブース)
- ここでは各幼稚園の保育の特徴、求人に関する情報提供、その他自園の紹介等行います。
- 入園案内、スナップ写真、子どもの作品、卒園アルバム、園だよりなどを使っての自園の紹介、自園の見学会の実施案内
名古屋会場(名古屋ガーデンパレス)での様子
>>拡大
>>拡大
|
|